- HOME >
- foosan
foosan
25歳→脱サラ起業 以後40年間奮闘する。 55歳→最愛の妻他界。 65歳→法人を解散。 現在フリーランス。 ココロ映えメディア ハートシーン 独学発信中
" />
2025/5/29
「無名」だけど、「最強」。 あの石丸伸二をして、 無名です。しかし実力としては、 最強の部類に入ると思っています。 と言わしめた。 地域政党「再生の道」候補予定者の中で、 飛び抜けたエース候補です。 ...
2025/5/21
Free&Easy ”一期一会”、子供の頃から、何度も耳にし、目にしてきた言葉ではありますが、中高年も過ぎ、還暦過ぎて受けるその言葉の重みや印象、感じ方は、若さに任せて過ぎ去った歳月の頃の受け ...
2025/5/21
「老楽のココロ」 〜老いを楽しくひとりを生きる〜 嬉しかった出来事や 暮らしの中での想い、 ハッピーな想いだけを綴った 楽しかった日記のようなもの。 〈シニアブロガー文章のlifeエッセイ〉 はじめて ...
2025/5/21
先日、この春に天国に旅立った母が 生前にずっと住んでいた実家(田舎)の後始末のために 帰郷してきたのですが、 随分と久しぶりに帰って見る故郷は、 幼い頃に過ごした活き活きとした原色の広がる世界ではなく ...
2025/5/21
【60代からの黄昏ひとり老後生き方指南】 「ガムシャラ人間の心得」佐藤愛子(著)愛子センセイ流「幸せのつかみ方」 私の50代は今から40年以上も前だ。 日本が高度経済成長に向かって駆け上っていき、 日 ...
2025/5/21
哲学者プラトンの思想とともに語られてきた言葉「真・善・美」 Marble statue of the philosopher Plato on the background of Greek Aca ...
2025/5/21
「コトバ」、それは言語の姿をしていない、もう一つの見えない「言葉」。 ”老いてこそ楽しく生きる”を標榜する老楽詩人の「コトバ」に出会う旅。 ”老楽詩人のコトバ旅” 妻が遺してくれた【夢】 人生はカレ ...
2025/5/21
もうけっしてさびしくはない なんべんさびしくないと云ったとこでまたさびしくなるのはきまっている けれどもここはこれでいいのだ すべてさびしさと悲傷とを焚いて ひとは透明な軋道をすすむ 〈賢治の詩の世界 ...
2025/5/21
【アート探訪in oita】 ”こころにアート”を感じる!美的センスを磨きたい!「大分市美術館」を堪能する。 正面像 【憧れ】側面 【憧れ】後ろ面 【impress】数年前、妻を亡くして傷心の時に ...
2025/5/21
「スローライフ」 辞典で調べてみたら、 「人生をゆったりと楽しもう」という考え方。とあった。 またこんなことも書いていた。 バブル経済以降、日本では企業、文化、生活全般において、スピード化が進み、効率 ...