- HOME >
- foosan
foosan
25歳→脱サラ起業 以後40年間奮闘する。 55歳→最愛の妻他界。 65歳→法人を解散。 現在フリーランス。 ココロ映えメディア ハートシーン 独学発信中
" />
2025/5/25
昨日は、久しぶりにガッツリと、 ビルクリーニング現場作業してきた。 内科クリニックの床クリーニング、 窓ガラス・網戸のクリーニング、 毎日のお掃除もしている現場だけども、 年に一度の本格的クリーニング ...
2025/5/16
世間ではここ数年、 名言本が多数出版されている。 「3秒でハッピーになる超名言100」、 「心を燃やす名言100」とか、 「心が強い人はみな、 「支える言葉」を持っている」など、 「一日一話、読めば心 ...
2025/5/16
最も近しいパートナーは自分自身。 だからこそ自分自身に優しく生きる。 その昔、こんな言葉が一世を風靡した。 「タフでなければ生きていけない、 優しくなければ生きていく資格がない。」 あらためて書いてみ ...
2025/5/11
(blogger詩人・三日月ジェーン)の、 心にあること、 浮かんでくることを、 自分の歩みに合わせて ゆるりと文字に綴ってみた。 〈黄昏色の日々〉 「悩むな、考えよ。」 刺さる言葉です! 何故か美し ...
2025/5/25
HTB(ハウステンボス)がまた身売りされた。 このコロナ禍によって、 大きく業績悪化してしまって、 香港のファンドに売却されてしまった。(..) 思い起こせば12年前、 HIS(エイチ・アイ・エス)が ...
2025/5/10
本屋さんで立ち読みしてたら、 「オードリー・ヘップバーン」の、 名言が心に刺さったので、 忘れないように、 ここに記録しておくことにしました。(笑)。 「名言・格言」 オランダにはこんなことわざがあり ...
2025/5/9
歳をとるということは、 老いていくということ、 老いていくということは、 それだけ経験値が増すこと、 人は概ね、経験を重ねれば、 重ねれば重ねるほど、 そのことに対しての 耐性だとか、慣性だとかって、 ...
2025/5/8
【生きる】 〈詩人・谷川俊太郎〉 【生きる】 生きているということ いま生きているということ それはのどがかわくということ 木洩れ陽がまぶしいということ ふっと或るメロデイを思い出すということ くしゃ ...
2025/5/6
還暦もいつの間にか 彼方に置いてきて、 ひとり身暮らしも、 板にはついてきたけれども、 心の中の空洞は、 いまだに埋められぬままに 日々は淡々と過ぎていく今日この頃、 そんな私が、生きる縁として、 心 ...
2024/11/13
今日の一葉 部屋の前の紫陽花 〈黄昏のひとり暮らしはミニマムな暮らしになる〉 振り返れば、40代の10年間は、私、妻、息子の親子3人の暮らしで、 郊外の4LDKの二階建て戸建に、それこそ、 ...