" />

site concept

百点満点じゃなかった人生だけど、でも特別だったんだって!老後ライフは”覚悟と心映え”なんだなって!老後のリアルを笑顔で迎えるwebメディア。

黄昏ニュース

65歳からの「食う寝る稼ぐ」

65歳からの食う寝る稼ぐ!

思えば遠くへ来たものだ。

学業を終えて、社会に出てから、

右も左も分からないままに、

たくさんの事で悩みながらも、

その都度、良かれと思いながら、

自分なりに大小の決断を積み重ねながら、

ここまで到達したのだけれど、

それは何も私だけに限ったことではない。

人は誰しもがそうやって生きているものだ。

そして何といっても、人というものは、

食べなければ、寝なければ、生きてはいけない。

そしてそのためには、

好むと好まざるにかかわらず、

稼がなければ始まらない。

食べていくために稼ぎ、寝るために稼ぐ。

そうやって考えてみると、

人が生きるということは、

つくづく単純なものだと思えてくる。

というか、単純に考えた方が生きやすい。

食う・寝る・稼ぐ。

シンプルに考えてみればこの繰り返しが人生。

子供の頃は、食う・寝る・遊ぶ。

学生の頃は、食う・寝る・学ぶ。

振り返ってみると子供の頃は、

遊ぶのが仕事だからなんて言われて、

ずいぶんと野放図に育てられるし、

それがある時期を過ぎると、

勉強が仕事だよ!に切り替わってくる。

そしてまたある時期が過ぎると、

稼ぐことが仕事になって生きる事の全てになる。

考えてみればその頃から人は、

ストレスなるものを大きく意識する様になる。

それというのもそれだけ稼ぐという行為は、

容易くはないという事なのであろう。

遊ぶことは容易かった。

学ぶことも容易かった。

それが稼ぐ事になった途端に、

容易ではないものに変わるのはこれ如何に。

遊ぶことは容易い。

学ぶことは少し容易い。

稼ぐことは容易ではない。

でもこうやって改めて考えてみると、

実のところ、遊ぶ事も容易いばかりではなかった気がするし、

学ぶ事も容易いことばかりではなかった気がする。

それが稼ぐ事になると、一気にハードルが上がって、

容易ではない事という固定観念に捉われてしまうのが、

多くの人の実情ではないであろうか?

ある意味それもそのはずで、子供の頃は、

遊ばなくても食っていけるし寝ることも出来る。

学生の頃も同じで、学ばずとも生きてはいける。

それが自立した途端に、自分で稼がなければ、

食うことも寝ることも出来なくなって、

生きられないというプレッシャーが襲い掛かる。

弥生時代や縄文時代なら、

野山に寝て、自然を食って、

それでも生きてはいけるけれども、

その分大きなリスクに晒されながら

生きているわけだけれども、

文明時代の現在、そのようなリスクは

無くなったけれど、また違ったリスクに

晒されながら生きていく。

ある意味、人が生きるって儚く空しい。

だからこそ、心を空にして、

その空しさと同化しながら、

生きていくことが最善なるものなのかな。

心を空にして、

遊ぶように稼いで、稼ぐことを遊ぶ。

その昔、かの名コピーライター糸井重里さんの、

日産・セフィーロのコマーシャルで流れた

食う・寝る・遊ぶ。

これって意外と哲学的だったんだな。

65歳過ぎたら、

食う・寝る・遊ぶ。

を意識しながら、

子どもも巣立ったことだし、

ひとり老後生活、

気楽に生きてみようじゃないか。

遊ぶを稼ぐに変えて、

肩の力を抜いての、

食う・寝る・稼ぐ。

極めて生きてみよう。

もうそんなに大きく稼ぐ必要もないんだし、

黄昏フリーランサー

小さく稼いで気楽に生きる。

-黄昏ニュース